男性がPairsを利用する上で気になるのは「どんな女性がPairsを利用しているのか?」という点ではないでしょうか。理想の女性が会員として存在するのかどうかによって、婚活や恋活へのモチベーションも変化します。
では、実際にPairsに登録している女性の職業や年齢、タイプや女性像はどのような感じなのでしょうか。今回は、ペアーズを利用している女性についてご紹介します。
目次
ペアーズにいる女性(年齢)
まず気になるのは、Pairsに登録している女性の年齢です。男性にもそれぞれ狙っている女性の年齢がありますが、そこに当てはまる女性はいるのでしょうか。
ペアーズの利用者は20~30代がメイン
ほかの出会い系アプリと比べて、比較的利用者の層が若いと言われているのがペアーズです。とくに20代の女性が多く、25~29歳の女性の登録者が全体の35%です。また、30代前半の利用者も多いことから、20~34歳までの女性が全体の75%を占めています。
若い女性と仲良くなりたい人や、20代同士、30代同士で相手を探している人には良い環境と言えます。また、20~34歳の女性は本気で婚活している女性も多い世代なので、出会える可能性は高いでしょう。
40代以降の年代の女性利用者もいますので、40代同士での出会いが期待できないわけではありません。年上女性が好き、同年代同士で出会いたいという男性も積極的に探してみましょう。
女性が求めている男性
20~34歳の、比較的若い年代の女性が全体の75%を占めているということで、この年代の女性が「どのような男性を探しているか」という点も気になります。
実は、20~34歳の女性は、婚活と言いながらも「いい人がいれば」というスタンスで登録している人が大半です。つまり、友達からという前提で相手探しをしており、年収や職業よりも、顔や雰囲気を重視して選ぶ傾向が強いです。
結婚と言えば現実的なものなので条件重視かと思いきや、恋愛してから結婚したい女性が多いため、条件があまりよくない男性でも顔写真や接し方を努力することで出会いに繋げることができるでしょう。
ペアーズにいる女性(職業・年収)
Pairsを利用している女性は、どのような職業で、どのくらいの年収の女性が多いのでしょうか。
職業TOP3は?
Pairsに登録している女性の職業、TOP3は、「第1位:会社員」「第2位:事務員」「第3位:看護師」となっています。会社員と言っても職種の幅は広いので、どのような仕事をしているかまではわかりませんが、多くは正社員などで安定した収入があると推測できます。
第2位の事務員は、事務職を行っているということを表しているので、派遣社員やパートタイマーの可能性もあります。どうしても事務職となると、女性ばかりの職場が多くなるため、出会いがないと感じている女性が多いでしょう。
第3位の看護師は、女性が多く働いているため出会いが少なく、忙しいのでなかなか出会いを得られないということが考えられます。
女性の年収は?
一番多いのが「200~400万円」という年収で、全体の約57%を占めています。お金には困っていないけどできれば結婚したい、という余裕のある女性が多い印象です。
収入がなくて、とにかく早く誰かと結婚したい、というガツガツ系の女性は少ないのがPairsです。ただし、この年収の設定はあくまで自己申告なので、実際の数字とは異なるかもしれません。
働いてお金のある女性
ここからわかることは、Pairsに登録している女性は仕事をしてお金があるので、男性に「付き合ってもらう、結婚してもらう」という姿勢ではなく、あくまで「対等にお付き合い出来る人を探している」という感じです。
男性が想像する「女は男の年収を見て決めている」という推測は当てはまらないかもしれません。また「もし結婚したら女は男に従う」というのはもう時代遅れなので、女性も仕事を続けながら生活していくことを視野に入れた方がいいでしょう。
ペアーズにいる女性(学歴)
ペアーズに登録している女性は、どのような学歴の女性が多いのでしょうか。
大卒が圧倒的に多い
男性は女性の学歴も気になるかもしれません。中には、自分より学歴が上の女性とは付き合いたくないと考えている男性も多いでしょう。Pairsに登録している女性は、四大卒が圧倒的に多く全体40%です。頭の善し悪しは別としても、ある程度学歴のある女性が多いと言えます。
そのため、出会いの確率を上げるために範囲を広げて婚活したい男性は、相手の女性が大卒だとしても受け入れられるように準備しておくといいでしょう。
大卒の女性はどんな感じ?
男性の中には「大卒の女性は知識があるから反発してくる、はっきり意見を言う、扱いづらい」というイメージを持つ人も多いですが、すべての人がそうとは限りません。大卒女性は、確かに勉強しているので知識がありますが、男性を見下しているわけではないからです。
むしろ、平等に扱って欲しい、対等に話し合いがしたい、と希望している女性が多く、このあたりの女性の意向を汲める男性であればうまくいく、という感じです。学歴のある女性に対しても、差別なく接することができることが重要です。
ペアーズにいる女性(身長)
男性の場合、自分の身長と女性の身長のバランスが気になる人も多いのではないでしょうか。とくにコンプレックスのある男性は、女性の身長に注目しているのかもしれません。
155~164cmが60%以上
Pairsに登録している女性の身長で、最も多いのが155~159cmで、全体の約33%です。160~164cmの女性が29%ということで、155~164cmのあたりが半数以上となります。
男性自身の身長や、希望する女性の身長などにもよりますが、比較的身長が高い人が多いという印象です。身長の割合としては、全国平均と比べてやや高いので、参考程度に把握してきましょう。
女性は男性の身長を気にする?
よく「俺は低身長だからモテない」と身長のせいにする人がいますが、女性は男性の身長についてどのように思っているのでしょうか。もちろん、中には「自分より身長が高くなければ嫌」という人や「180cm以上でなければ認めない」といった女性もいますが、ほとんどの女性は相性やフィーリングを重視しているので、男性の身長は気にしていません。
つまり、男性自身がコンプレックスに感じて、身長の高い女性を毛嫌いしているのであれば、チャンスを逃している可能性があります。身長を気にしない女性は多いので、いろんな女性にアタックしましょう。
ペアーズに多い女性のタイプ
Pairsに登録している女性は、どんなタイプが多いのでしょうか。男性が有料会員となり、本気で婚活をするとしたら、どのようなスタンスで望めばうまくいくのでしょうか。
軽い気持ちで登録している
Pairsは女性であれば無料で会員登録することができ、メッセージの送受信も自由に行えます。そのため、男性のように「そろそろ本気で婚活するぞ」という意気込みはなく「なんとなく登録した」という若い女性も多いのが特徴です。
「結婚したい」と本気で思っている女性も多いですが、実際は「彼氏が欲しいと思って」だったり「無料だから試しに登録してみた」という人が圧倒的に多いです。
というのも、本気で婚活したい女性は婚活アプリだけでなく、様々な婚活を行っていますし、本気度が高い場合はあえて有料の婚活サイトを利用する傾向があります。
無料会員ということで登録のハードルは低いのですが「Pairsで彼氏ができなくても問題ない、本気で婚活、恋活しているわけではない」という人も多く会員となっているため、マッチングしてもメッセージの返信がなかったり、あまりログインしていなかったり、ということが見られます。男女で温度差が出る、というケースもあるでしょう。
ペアーズのモテる女性
Pairsでは、モテる女性とモテない女性が二極化します。男性はどうしても若い美人の会員に殺到するため、それ以外の女性と差が出るからです。
多くの男性は高い理想を追いかけて、気に入った女性に「いいね!」を送りますが、もしその女性がモテる女性であった場合は、プロフィールを見てすらもらえていないかもしれません。男性とは違い、100や200の「いいね!」が届くので、いちいちすべてをチェックしていられないからです。
そのため、確実に出会いに繋げたい場合は、モテる層の女性をあえてスルーし、モテない層の女性の中から選ぶことをおすすめします。競争率が少ないほうが、実際に直接会える可能性は高いですし、相手も本気で考えてくれるからです。
ペアーズで狙うべき女性像
Pairsで確実に恋人、結婚相手をゲットしたい、と言った場合、どのような女性像を追いかければいいのでしょうか。
30歳前後が狙い目
男性の登録者も、多くが30歳前後に集中しています。そのため、年の差は若干あれど、同世代の女性を狙うといいでしょう。男性の中には「若ければ若いほどいい」と、20歳~24歳を狙っている人も多いですが、それでは的外れですし、若い年代の女性ほど「本気で出会いたい」とは思っていません。もし20~24歳を狙うのであれば、男性自身も20~24歳である必要があります。
年上が好き、という男性は別として、ほとんどの男性は結婚を意識すると年下を探す傾向があるので、自分の年齢と照らし合わせて、同年代くらいの女性に的を絞りましょう。
忙しい女性が多い
未婚で独身の女性は、フルタイムで仕事をしていることが多いです。そのため、時間があまりなかったり、忙しいことも多いです。Pairs(出会い系アプリ)で婚活する、ということは、それだけ自由な時間があまりない、ということでもあります。
女性が仕事をしていることにあまり良い印象を持っていなかったり、結婚後に仕事を辞めて欲しいと考えていたり、または職種や業種を比較する、年収を比較する男性もいますが、女性はそれらをひっくるめて「認めて欲しい」と考えています。
女性が男性に合わせるのではなく、お互いが歩み寄れるように、しっかり話し合いができる相手を望んでいる女性が多いため、女性が忙しいことを考慮してアプローチしましょう。
理想の女性は育てる
「なかなか良い女性が見つからない」と言っている男性は、気に入らない女性を「ブス」だとか「空気が読めない」などと罵倒していませんか?女性は、男性とお付き合いをはじめると、良くも悪くも変わります。
毎日「かわいいね」と言っていればかわいくなりますし「ブスだな」と言い続ければブスになってしまうものです。第一印象で決めてしまって「ないな」と、どんどん切っていく男性も多いですが「この子、もうちょっと痩せたらかわいいかも」というダイヤの原石を見つけることで事態は好転します。
もうすでに完成された理想の女性を探すのではなく、これから磨けば光るかもしれない原石を見つけて、お付き合いの中で育てていきましょう。
ペアーズは狙いを定めて行動すると可能性アリ!
Pairsは若い世代の男女の登録者数が多いと言われています。そのため、しっかり狙いを定めて行動することによって手応えを感じることができるでしょう。
もし、登録したけど手応えがない、マッチングが成立しない、ということがあれば、狙うエリアを間違えているのかもしれません。25~34歳の女性で、若干身長は高め、仕事で忙しい女性を狙えば可能性はあります。諦めず、アプローチの方向を変えて攻めていきましょう。